document
資料
2017.11.22(水)
【ギザ刃やスリット】のハサミについて
■ ギザ刃やスリットのハサミについて
※ギザ刃(刃がギザギザしている物)や・スリット加工(刃に滑り止め加工)があるハサミについて
■ 刃こぼれや摩耗が無い又は小さい場合 は、裏刃のみ研磨させていただき、刃表は出来る限り研磨せず、ギザギザやスリットは極力残させていただきます。
■ 大きな刃こぼれや変形、著しい摩耗がある場合 は、それを除去する必要があるため刃表も研磨させていただきます。そのためギザギザやスリットは無くなってしまう可能性が高いです、予めご了承ください。
※ギザ刃やスリットの再加工(追加工)は、他店のハサミの場合、お断りさせていただいてます。
ギザ刃やスリットの入っているハサミの研ぎ直し(メンテナンス)は、製造元であっても基本的にギザギザやスリットはなくなってしまう事が多いようです。
それはギザギザやスリットの入った部分を研磨すれば物理的にもなくなってしまうのは当然だからです。もちろん破損や損傷、摩耗が小さければギザギザを残すことも可能ですが、それを繰り返すと刃の形が崩れてきますので、裏スキ修理が必要になってしまいます。
ギザギザやスリットがなくなっても、滑りにくくなる刃付け(研ぎ)を施すことはできますので、当店ではギザギザやスリットを残すことをお勧めしておりません。
※ 加工を中止される場合は、受け付け日の翌日午前中までにご連絡お願いします
■消耗品の詳細はこちら
お客様のお声はこちら
https://scissors-yamato.com/category/voice/