ハサミの豆知識
2017.11.22(水)
【 ハサミの消耗品 】について(シザーズメンテナンス・修理改造)
【 ハサミの消耗品 】について
(シザーズメンテナンス・修理改造)
■ワッシャ(パッキン)
いろんなワッシャがございますが、当店では摺動性に優れたとても高価な物を採用し、劣化が酷い物は任意で無料交換させていただいてます。
0 円(無料)
サイズは3種類あります
・大 (外形6.8ミリ×内径5ミリ)
・中 (外形5.8ミリ×内径4ミリ)
・小 (外形5.3ミリ×内径4ミリ)
※研ぎ直しをする場合の金額(無料)です
※単品でご購入される場合は1枚50円でお譲りします
※ワッシャのみご購入の場合は、送料と手数料が必要となります。
※画像と異なる場合がありますので、予めご了承ください
■セーム革
国内の天然の物、海外の物、鹿の種類などを変えいろいろ試しましたが、現在はとても良質な人工のセーム革を採用しています。肌理が細かく、強く、柔らかく、洗濯も出来る優れものです。私も毎日愛用しています。
◉セーム(小)120*150㎜
税別600円
◉セーム(大)190*190㎜
税別900円
※発注の際は、サイズをお知らせくださいね♪
■メンテナンスオイル
サラサラしていて毛やゴミが付きにくく開閉感もよくなります♪サビ予防に最適ですよ(‘◇’)ゞ
私が使っているハサミ用の高級オイルを使いやすい容器にいれてお譲りします。
◉オイル(小)10ml
点眼容器いれてお譲りします
税別800円
※容器は画像物と異なる場合があります
———-
◉オイル(中)30ml★オススメ
とても使いやすい刷毛付キャップ容器にいれてお譲りします(オススメ・お得)
税別1000円
———-
◉オイル(大)50ml★オススメ
とても使いやすい刷毛付キャップ容器にたっぷりいれてお譲りします(オススメ・お得)
税別1500円
———-
■小指掛け(ネジ式)
・税別1000円
(ゴールドは在庫があれば税別1500円)
ネジサイズは2.6用と3.0用の2種類ございます
※指穴にネジ穴がある場合の金額です
※金属のシンプルなタイプです
※画像と少し形が異なる場合がございます
■ヒットポイント
※ヒットポイントを取り付けし、刃先を合わせさせていただきます
※既存のヒットポイントが劣化している場合や接着材等にて固定されている場合、交換時に破損する場合がありますので、予めご了承ください(見積り時や診断の際も同様)
※★ヒットゴムが外れている場合は都合の良いゴム製の物(0~300円)を任意で取り付けさせていただきます
※取り付け穴の状態が特殊な場合、追加料金がかかる場合がありますが、予めご相談させていただきますのでご安心ください
+++++++++++++++
◉お任せ
0円〜300円(高さ調整・刃先合せ付)
※刃先合わせ付き
※都合のよい物を任意で取り付けさせていただきます
+++++++++++++++
◉ヒットゴム (圧入接着タイプ)
税別 200円(高さ調整・刃先合せ付)
※刃先合わせ付き
※単品購入可能です
+++++++++++++++
◉ヒットゴム(ネジタイプ)(軟質樹脂)
税別 1000円(高さ調整・刃先合せ付)
※刃先合わせ付き
※取り付け穴にネジ加工されている場合の金額です
(ネジサイズはM2.6またはM3.0)
※ネジ穴が無い場合はハサミを見させていただきお見積りさせていただきます
+++++++++++++++
◉金属(音出)ネジタイプ
税別 1000円(高さ調整・刃先合せ付)
※刃先合わせ付き
※取り付け穴にネジ加工されている場合の金額です
(ネジサイズはM2.6またはM3.0)
※ネジ穴が無い場合はハサミを見させていただきお見積りさせていただきます
+++++++++++++++
◉特注品
税別1500円〜(高さ調整・刃先合せ付)
※刃先合わせ付き
※取り付け穴にネジ加工されている場合の金額です
(ネジサイズはM2.6またはM3.0)
※ネジ穴が無い場合はハサミを見させていただきお見積りさせていただきます
※ご相談承ります
■指穴調整リング
◉色
・白
・透明
・黒色は現在ありません
◉サイズ: S・ M・ L
※色と親指用か薬指用かお知らせください
※サイズは指穴に合うものをお付けします
※既存のリングが劣化している場合は交換時に破損する場合があります、予めご了承ください
■ネジ(センターネジ)
・税別800円〜1800円程度(一般的な物)
ハサミのネジは沢山種類があり、全てではありませんが、汎用性の高い物を10種類ほどご用意させていただいてます。サイズが合えば交換させていただけますので、気になる方はお問合せお願いします。
■コインドライバー
※埋込ネジ用
税別350円
お持ちの物が使えるにであれば無理に購入せず、あるものを大切にお使いくださいね♪
■修理・改造はこちら
https://scissors-yamato.com/repair/
■お勧めシザーはこちら
https://scissors-yamato.com/category/special-scissors/