Blog ブログ
メーカーに戻して悪くなった( ノД`) 他店の研ぎで治らなかった( ノД`) そんなシザーから研がせていただきます。
2018.03.09
(金)
✂-----
他店の研ぎにだしたけど、治らない
メーカーさんに戻したけど、治らなかったハサミの診断からはじめます。
✂-----
このハサミのサビは・・・深いです、刃まで到達してます・・・
こうなると錆が無くなるまで研磨しないとなおらない・・・
良く見るとサビとサビの間が0.5ミリ程度空いている所がある、この深さでこの幅ならそこに刃を付けれるかも・・・
刃先の引っかかりは・・・刃が鈍角になっていて切れ味が悪そうです、この状態でカットすると毛を挟み、引っかかってお客さんに不快な思いをさせてしまいますね、これは理想的な刃角と刃線、刃のかみ合わせを調整するだけで治りそうです!先詰はないでいけそうですね!
後は、ブラントと刈上げ用の刃付けです!これは問題ありません、毛を逃がさないような処理をしておきましょう!
✂-----
✂-----
次のハサミです。
刃が薄くなった!んーー、そうかもしれません・・
刃先の引っかかりはおそらく、刃の捻じれと刃角のバランスが悪いからですね
反り捻り・刃線・刃角のバランスを整えてやるだけで、先詰しなくても蘇る事が多いです。
大切なシザーです、先詰は最悪の事態になるまで取っておきましょう!
これは全然問題なく蘇りそうですよ(^^)v
✂-----
動画はこちら↓
✂-----
一つはナルト7インチ
ブランドでのラインをバツっと切る時
メンズ刈り上げに使用しています。
サビがあるのと 刃先に引っかかりを感じます。
他店に研ぎ依頼しましたが、あまり改善されずです
ウエットでの使用がメインです。
もう一つは ○○○というメーカーのシザーです。
6インチ ブランドカット用で使用
メーカー研ぎに出してから刃先が引っかる
刃を薄くされた?のか 再度依頼しましたが、やはり引っかかります。
レディース、メンズどちらにも使ってます。
ウエットカットメイン
先詰めが、必要なのか見ていただきたいです。
よろしくお願いします。
✂-----
【和路鋏・hyperThinning】追加依頼
2021.05.27
(木)

和路鋏 ~yamatojikyo~ 伝説は始まっています 大阪府BARBER Blue中田浩二さんより追加依頼いただきました 和路鋏を使われた方は、かなり高い確率で追加依頼がはいります。メンテナンス中に使うハサミも和路鋏でないと駄目な方が多いようで(^^) 本物を知ってしまうと、後戻り出来ないようですね …
(;゚Д゚)なんだこのシザー!ヤバすぎる・・
2018.12.28
(金)

国内に軽く100社以上あるシザーメーカーのハサミをメンテナンスさせてもらってますが、こんなハサミは見たことない(; ゚ ロ゚) 永切れする鋼に合わせた、刃の厚み、反り、ひねり、刃角、のバランスがヤバイ (; ゚ ロ゚) 重さ、開閉感、なんといっても この切れ味!!がヤバすぎる (; ゚ ロ゚) ハサミを知り尽くした職人…