Blog ブログ
✂-----
今日はご家族・ご友人をカットされている千葉のNさんのハサミから研がせていただきます。
実はこのような主婦の方からの依頼も沢山あるんです(=゚ω゚)
月に一度くらいしか使わないので年代物がおおいです。Nさんのシザーはしっかり手入れされているみたいで見えるところにはサビが全然周っていません(^-^)d
すばらしい、でも中には刃にまで錆が深く入っているハサミもあり(;’∀’)修復困難な場合もあります。
月に一度程度の使用なら、使用後かならず水気を取り、可能なら油を差して保管してくださいね。
✂-----
【宅配サービス】の目安は到着より3営業日以内の返送予定です!
納期厳守でお急ぎの方は”特急コース”のご利用お願いします(‘◇’)ゞ
詳しくは宅配サービスのページを参照くださいね

和路鋏 ~yamatojikyo~ 伝説は始まっています 大阪府BARBER Blue中田浩二さんより追加依頼いただきました 和路鋏を使われた方は、かなり高い確率で追加依頼がはいります。メンテナンス中に使うハサミも和路鋏でないと駄目な方が多いようで(^^) 本物を知ってしまうと、後戻り出来ないようですね …

ハサミのメンテナンスオイル(油)について 触点と裏刃にオイルを塗り、数回開閉してオイルを広げます。そうする事により摩擦によるストレスが軽減され開閉感もよくなります! 刃に油が馴染んだらティッシュなどでふき取ります! その時にサビ予防として刃全体に油を馴染ませてやる事もお勧めです♪ …