Repair / Modification 修理・改造の実績
「研ぎたてのハサミ、慣らし切りをしなくてもセーム革でこまめに拭いていたら大丈夫なのでしょうか?」
嬉しいお言葉と一緒に
こんなご質問をいただきました。
嬉しいお言葉は、またお客様の声で紹介させていただきます
納品書の裏面にも書かせて頂きますが、基本慣らし切りをした方が良いのですが、動物の毛は人間の毛ほど固くないのでそれほど気にしなくても大丈夫です
(硬い毛や太い毛はやはり避けていただいた方がいいですね!)
それに最近のハサミは良い鋼材を使っているものが多いので、慣らし切りしなくても良い物もあります!耐摩耗率が高く硬度が高いものは、刃がとても強いので慣らし切りをしなくても切れ味は持続してくれます!ただ最近のハサミでも安価なハサミは良い鋼材を使われていないので、慣らし切りをしたほうがいいですね!
返り刃(バリ)の除去についてですが、
研いだばかりの刃はとてもデリケートで空切りするだけでも返り刃(バリ)が発生しますので、刃が馴染むまではマメにセーム革で刃を拭き、返り刃の除去に努めてくだささい、これをしっかりするだけで切れ味の持続はかなり変わってきますよ!!
刃が馴染めばネジが少し緩くなり、毛を挟みやすくなるかもしれません、その時は押切りしないためにもネジを少し締めて調整していただけたらと思います。
ご丁寧にご連絡いただき、有難うございました(^^)/
です。
さて、本日、11月28日(木)
現在、「宅配サービス・スタンダードコース」は3営業日目以内に返送出来きてますよ〜

福岡県 美容歴10年のゆーみんさんにスライドシザーを造らせていただきました(^o^) 私はここで鋏を購入するまで、自分がどんな鋏を使えばいいのか知りませんでした。 しかし、野田さんが考えて下さった鋏が私の仕事を一層いいものにしてくれています。 以前、鋏の研ぎのみお願いしていました。その時ににも、丁寧に…

もし可能であればゴールドコーティングもお願い致します。追加料金がかかっても構いません。よろしくお願いいたします。 っていうご依頼いただきました。 ゴールドコートといえばやはりチタンコーティング! 膜厚も薄く、硬く、耐熱性も高い! しかも体にも優しいので金属アレルギーの方でも大丈夫!! って事でやってみました☆ …
