Blog ブログ
美容室you オーナー スタイリスト 植地宣之さん
倭の研ぎ師か砥ぐと他店より 4倍 切れるようになる
(研ぎのご感想・研ぎ師へのメッセージなどお聞かせください)
〈メインのセニング bigs a-30目 v1〉
切れ味が悪い、調子が悪いとの事でしたが、 棒刃をみると、すっごく鈍角に仕上げてありました、おそらくそれが原因と思います。 同じ業者で3回ほど研がれましたか? 鈍角な刃付けにも良い所はありますが 今回のは少し鈍角過ぎると思います。 正常にもどすまでにかなり時間をついやしましたが、 刃の幅はほとんど変えず、自然な刃角40°程度に 仕上げております。
櫛刃も問題ありです、刃の重要な部分(話すと長くなります) が前回の研ぎにより機能し難い状況にあります。
前回研がれたの業者を悪くいうつもりはありませんし、そうしざるを得なかったかもしれません。ハサミを出来る限り長くつかえるように、少しごまかしながら 機能を発揮できるように調整し研がせていただきました。切れ味は滑らかな切れ味にし抜けが良いように調整できていると 思います。
〈メインのカットシザー 片剣〉
上記棒刃と同じ症状です、鈍角過ぎました。
正常にな刃角にもどし、オリジナルの刃付けをさせていただいております。優しい切れ味が長続きするような刃付けに調整しましたので、馴染んできたころ実感できるかもしれません。しばらく様子をみてください。
〈サブセニング〉
比較的状態はよかったです、調子が悪くなるということでしたので、セニングでヌケ感がよくなるように調整いたしましたので、 しばらく使ってみてください。
*次はスライドカットやストロークカット用の刃付けでしたね!がんばります!
*職人冥利に尽きるメッセージ心から感謝いたします。 砥師 野田秀之

〜 和路鋏・ yamatojikyo 〜 伝説は始まっています 埼玉県のエムハート松田まゆみさんから納品直後のレビューいただきました 【Ms.Matsuda-model】 ビューティーセニング 40目なのにカット率が低いため カットラインが目立たず美しい仕上がり 40目…

裏スキ修理と調子出しをやらせていただきました(^^)v 昔のハサミは着鋼という鋼材で刃の部分が2種類の鋼材で作られているんです、 で、この着鋼を裏スキするのって結構難しいんですよ! しかもお客さんのハサミ!失敗が出来ない・・・(;'∀') なぜ難しいかわかるかな?わかる人はきっとそれなりに知識のある職人なんだろうな~🤔…