Reviews お客様の声
兵庫県の理容トミ 冨 真也さんから嬉しいお言葉いただきました
野田様
こんにちは
柳生シザーよく切れるようになって感謝です
菊星は元々能力が低いシザーでしたから
ここまで戻ってくれたらじゅうぶん満足です
詳細な診断書もあり
今後の取り扱いも
きちんと読んで
大切に使っていきたいと
思います
ありがとうございました
メンテナンスオイルなんですが
どれくらいの頻度で使うのが
よいのでしょうか?
和路鋏
楽しみにしております

この度は2丁ご依頼いただきありがとうございました(^^)
どちらもご満足いただけたようでよかったです(^^)
ご丁寧にご連絡いただき有難うございます
メンテナンスオイルの件です
オイルを使う目的は大きく二つに分かれます。
一つは
■ 開閉感をよくする
(摺動性を良くし摩耗を軽減する)
■ もう一つは再予防です
開閉感が悪くなる場合、返り刃の付着とオイル不足が要因になっている事があります。返り刃をセーム革で除去し、オイルをさしてください。
そしてサビ予防として使う場合ですが、金属はとにかく水気を嫌うことが大切です!パーマ液などがついた場合はただちに除去してください。
そして水気が付いてしまったときは、かならずオイルを塗布してください、空気中の水分でもサビてきますので長期保存するときはしっかり塗布することをお勧めします!
下記もご参照くださいね!
https://scissors-yamato.com/blog-137/
https://scissors-yamato.com/repair-777/
https://scissors-yamato.com/blog-82/
解らないことがあれば、お気軽にお問合せください(^^)
和路鋏は、丁寧に製作させていただいてます!
楽しみにお待ちくださいね☆
いただいた嬉しいお言葉をブログなどで紹介させていただいてもよろしいですか?「兵庫県の理容トミ 冨 真也さんから嬉しいお言葉いただきました」こんな感じです、ご検討くださいm(__)m

いいですよ

〜 和路鋏・ yamatojikyo 〜 伝説は始まっています 愛知県D.S.H HAIR原田高弘さんから納品直後にレビユーいただきました ~和路鋏~ yamatojikyo 最強シザー 【Mr. Harada-model】 特殊パウダーハイス 65サイズ 3Dオフセット ワ…

入力フォームからのご依頼いただいたきリクエストいただいたのに、 識別できるようにハサミに付箋まをはっていただきました(^O^) その付箋ですが 全部で4丁です! どのハサミの凄く大切にされています、 幸せな奴らです。 刃こぼれはカットしているとどうしても出来てしまう超…