Menu Close
定休日
日曜・祝日
営業時間
9:00〜16:00
ハサミの送り先

〒634-0812
奈良県橿原市かしはらし今井町いまいちょう2丁目11-38
シザーズやまとノダ ヒデユキ宛
090-8525-2989

※送り状の送り主の欄には、必ず依頼者様の氏名を漢字のフルネームでご記入ください。

Reviews お客様の声

|д゚)「︎ ハサミの太さがほとんど変わっていなくてビックリ」✂
2019.12.02 (月)

 

奈良県ナチュブレ新井奈保子さんから嬉しいお言葉とご質問いただきました(人´∩`)

 


お客様
お客様

おはようございます!

ハサミ研ぎ、ありがとうございました。

先日ハサミが届きました。
凄くよく切れてビックリです!フワフワした毛もかむことなくシャキシャキ切れてくれます。あと、ハサミの太さがほとんど変わっていなくてビックリです!

またハサミが調子悪くなった時、よろしくお願いします。

質問ですが、研ぎたてのハサミ、慣らし切りをしなくてもセーム革でこまめに拭いていたら大丈夫なのでしょうか?

シザーズ倭
シザーズ倭

おはようございます(‘◇’)ゞ
(;゚Д゚)ビックリの切れ味でしたか!
喜んでいただけたようで、良かったです(^-^)
細い毛もシャキシャキきれるとストレスになりませんよね♪
納品書の裏面にも書かせて頂きますが、基本慣らし切りをした方が良いのですが、動物の毛は人間の毛ほど固くないので、それほど気にしなくても大丈夫です。
それに最近のハサミは良い鋼材を使っているので、慣らし切りは必要のない物あります!耐摩耗率が高く硬度が硬いものは、刃がとても強いので慣らし切りをしなくても切れ味は持続してくれます!でも最近のハサミでも安価なハサミは良い鋼材を使われていないので、慣らし切りをしたほうがいいですね!
返り刃(バリ)の除去についてですが、
研いだばかりの刃はとてもデリケートで空切りするだけでも返り刃(バリ)が発生しますので、刃が馴染むまではマメにセーム革で刃を拭き、返り刃の除去に努めてくだささい、これをしっかりするだけで切れ味の持続はかなり変わってきますよ!!
刃が馴染めばネジが少し緩くなり、毛を挟みやすくなるかもしれません、その時は押切りしないためにもネジを少し締めて調整していただけたらと思います。
ご丁寧にご連絡いただき、有難うございました(^^)/
 

いただいたお言葉とこのやり取りを、同じようにお困りの方の為にもご紹介させていただいてもよろしいですか?
「奈良県ナチュブレ新井奈保子さんから嬉しいお言葉とご質問いただきました」
こんな感じです。
ご検討くださいm(__)m

お客様
お客様

失礼しました!
納品書の裏に書いてました!しっかり読めてませんでした。。。

紹介の件、大丈夫ですよ!
どなたかの参考になりますように。。。

シザーズ倭
シザーズ倭

(^-^)
ご協力ありがとうございます(‘◇’)ゞ

 


【(゚Д゚;)本物というのはこの鋏の事なんだ】和路鋏

【一ヶ月,平均20人カットした結果(゚Д゚;)】和路鋏

【和路鋏】理容師として15年、間違いなく最高の鋏です
2020.11.27 (金)

 ≫ 和路鋏 ≪   ~yamatojikyo~    ・・伝説は始まっています ・・ 秋田県のBoNuSS barber 理容師、高橋よしみさんに最強シザーを納めさせていただきました 「シザーズ倭(yamato)のロゴをつけてほしい!」という嬉しいご依頼をいただきました( ̄▽ ̄) 【…

【修理】指穴広げ・裏スキ・焼入れ・など
2020.05.20 (水)

ネットオークションで購入した、残念なハサミの修理と改造をやらせていただきました。 中古のハサミには、いろいろ問題があります・・・(´;ω;`) オークションなどで購入される場合、ほんとに慎重にお願いします。 お困りの方、たくさんおられますよ~ ヒットポイントを金属に変えたい!! セーム革や、メ…