Menu Close
定休日
日曜・祝日
営業時間
9:00〜16:00
ハサミの送り先

〒634-0812
奈良県橿原市かしはらし今井町いまいちょう2丁目11-38
シザーズやまとノダ ヒデユキ宛
090-8525-2989

※送り状の送り主の欄には、必ず依頼者様の氏名を漢字のフルネームでご記入ください。

Repair / Modification 修理・改造の実績

「イマイチ切れ味が回復せず・・」( ノД`)✂
2019.07.17 (水)

埼玉県マリアドッグサロン川村詩織さんから嬉しいお言葉いただきましたた(  _ _)人

 


カーブばさみは急ぎだった時に出張の
研ぎ屋さんに出しましたが、イマイチ切れ味が
回復せず・・・。そして中間あたりが毛を
かむ感覚も出てしまいました。
非常に難しいことは承知しておりますが、
前回、倭さんに研いでもらったカーブは
とても良くすんなり切る事ができました。
なめらかにカーブを作りやすくなりました。
その時のようにしていただけたらいいと思い
このカーブばさみも倭さんに託します!
どのはさみも落としたりは今回はして
いませんが、切れ味をメンテナンスも
かねて復活していただければ
うれしいです。よろしくお願いします。


なるほど、カーブシザーの難しさを理解しておれます!
そうなんです、カーブはもともと造りが悪いものが多いので、メンテナンスがとても難しいです。「カーブシザーは使い捨て!!」なんていわれる方も少なくないですが、確かにそういった側面はあります。
叩いて曲線を合わせるにもリスクが伴いますので、それなりの覚悟をしていただかないと、修理するのも困難です。
メンテナンスを繰り返し長く使えないカーブシザーは私は嫌いです。
可能であれば、そのハサミを作られたメーカーにメンテナンスしてもらうことをお勧めします。と、いうのはメンテナンス出来る設備があると思うからです、最悪の事になっても弁償いただけるかもしれませんし。
それでもだめなら、私に出来る事はご協力させていただきます。

今回のカーブも細かい刃こぼれを取ってやり、刃線を整えるだけで今よりはずっと切れるようにはなります、ただもともと刃先が弱い造りです・・・これは治らないかもしれませんね・・・
取りあえず、全力で挑みますね(`・ω・´)b


【(゚Д゚;)本物というのはこの鋏の事なんだ】和路鋏

【和路鋏・最強シザー】納品直後のレビュー
2021.11.16 (火)

〜 和路鋏・ yamatojikyo 〜 伝説は始まっています  奈良県 strahl 宮地清貴さんから納品直後のご感想いただきました 【Mr.miyaji-model】 ~和路鋏~ 最強シザー 60サイズ ベースカットプレイヤー ドライ&ウェット ワイルドサンディング ベースカットプレイヤー、ソ…

💀海外のハサミって・・どうして・・
2019.11.18 (月)

おもちゃなハサミ届きました。 「購入したものの切れ味が悪く使用していません」 って事は、この海外製の安価ハサミに期待をしていたって事ですよね・・・ そうですよね・・・SNSとかでもCMされてますし、理由がありオススメする方もおられるようですので、、期待しますよね、、 最近、このメーカーのハサミを…