trivia
山梨県ビハインドドアーズ佐々木衛さんから嬉しいお言葉いただきました
いつもお世話になっております。
メンテナンスしていただいたハサミがすごい最高の切れ味になって帰ってきました!!
今までは出せば出すほど、ハサミが切れ味が悪くなっていったのですが、出すたびにどんどん良くなっていく感じです!
野田さんに研いでもらうようになってから、気持ちよく仕事ができて本当に感謝いたします!
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

こんにちは(^^)
この度は基本メンテナンスで2丁ご依頼いただき有難うございましたm(__)m
どちらも問題なかったみたいですね!
何よりです。
ご依頼いただくたびに、癖やお好みに合わせられるように、調整させていただいているので、
「出すたびにどんどん良くなっていく感じです!」
というお言葉は非常に嬉しいです。
次回もご満足いただけるようにしっかり腕も磨いてお待ちしておりますm(__)m
今回、2丁とも他店さんのハサミでしたが、ちょっと耐摩耗性が低いような感じがします。
という事は、永切れする刃付けをしても、セフルメンテナスをしっかりされていても、切れ味の持続性が低く永切れが期待できない可能性があります。
ハサミの個性を知っておけば使い方や、セルフメンテナンスの仕方も変わってくると思うので、お知らしておきます、気を悪くされないでくださいね!
いただいたお言葉はいつもの様に使わせていただく予定です、問題があるようでしたら、お知らせくださいm(__)m
いつもご丁寧にご連絡くださり有難うございますm(__)m

だからどんどんいい感じになっていっていたんですね!!
ほんとに嬉しいです!
アドバイスはガンガンしてください!
道具は大事に使いたいし、メンテナンスの仕方も正しいかどうかわからないので
ありがたい限りです⤴️
オーダーで作ってもらったハサミとの差がすごくあるので、耐摩耗性の弱さは強く感じていたところです!
A4に書いてあった内容をしっかり読んでやっていきたいと思います🤩

セルフメンテナスの方法ですが、以前の様にメーカーから買われた「研磨材のはいった色のついた布」で刃を拭いておられないようですし、当店のセーム革でマメに刃を拭いていただてるようなので、特に問題ありませんよ(^^)
間違った処理をしなければ、道具を大切に思う気持ちでお手入れされるのが、一番良いセルフメンテナスになりますので、今まで同様で大丈夫です(^^)
たまに、当店の納品書の裏面をご確認いただき、忘れないようにお願いしますね!
これからもしっかりサポート出来るように、知識をいれ、技を磨いてお待ちしてますm(__)m
ありがとうございます。

それならよかったです⤴️👍🏻
こちらこそ引き続きよろしくおねがいします😊

〜 和路鋏・ yamatojikyo 〜 伝説は始まっています 埼玉県Lilasスタイリスト早乙女由佳さんから納品時のレビューいただきました "お世話になっております。 セニングの納品時の感想です。 切れ味もとても良くサクサク切れます。 手にもフィットして使いやすいです。…

「洗濯機で回してしまってハサミが閉じません・・治りますか?・・」 (;'∀') (;'∀') (;'∀') 洗濯機で洗ったらしいです・・・清潔すぎます(;'∀') もちろんワザとではありません、事故です ハンドル部分は焼き入れ処理がされていない物がおおいです、 その為軟らかく、直ぐ曲がります。…