Reviews お客様の声
兵庫県の理容師 関口芳郁さんから嬉しいお言葉いただきました
昔、鋏メーカーの「天洋」の職人さんに直接、ハサミ研ぎを教わり長年に渡り大熊式グラインダーで研いできました。
シザーズ倭さんの研ぎを体感した今、グランだーを「燃えないゴミの日」に捨てようと思いました。
研ぐ技術が適わない というより「全く次元が違う」と実感してます

前回のご感想をご記載いただきありがとうございますm(__)m
ご満足いただけたようで何よりです。
当店の道具は自作ですので同じではありませんが、知識と技術さえあれば近い刃付けは出来るので処分せず大切に使ってくださいね!
ハサミのメンテナスですが、「刃付け(研ぎ)」と同じくらい大切な「調子出し(調整)」というのがあります。
刃付けだけでは使いやすいハサミにはならないので、、調子出しの技術の習得も大切なんですよ(^^)
ハサミってシンプルな構造のわりに、すごく繊細な技術と、深い知識が必要になります、それに経験も必要になるので、私も日々勉強してるんですよ(^^)
今回も私のもつ技術を存分に発揮させていただき、一丁入魂でやらせていただきますね!
ブログへの掲載許可もありがとうございますm(__)m
それでは大切な相棒を少しの間お預かりさせていただきますm(__)m

≫ 和路鋏 ≪ ~yamatojikyo~ ・・伝説は始まっています ・・ ~和路鋏・yamatojikyo~ オールラウンドプレイヤー 【Mr.FUKUNAKA MODEL】 ドライ&ウェット ・6インチ ・3DオフセットSハンドル …

広島県のスタリストさんから特急コースで追加のご依頼いただきました(^o^) ありがとうございます。 先日、下記内容で一丁、特急コースでご依頼がありました 髪の毛がパサつくのが辛いそうです・・ よくあるリクエストです。 「毛が逃げることで、パサつきがでる」!! 良くご理解いただいてます。 そうなんで…