Menu Close
定休日
日曜・祝日
営業時間
9:00〜16:00
ハサミの送り先

〒634-0812
奈良県橿原市かしはらし今井町いまいちょう2丁目11-38
シザーズやまとノダ ヒデユキ宛
090-8525-2989

※送り状の送り主の欄には、必ず依頼者様の氏名を漢字のフルネームでご記入ください。

Repair / Modification 修理・改造の実績

【シザー・メンテナンスオイル】について(理美容鋏・トリミングシザー・潤滑油)
2017.10.30 (月)

 

 

 

ハサミのメンテナンスオイル(油)について

 

 

 

 

触点と裏刃にオイルを塗り、数回開閉してオイルを広げます。そうする事により摩擦によるストレスが軽減され開閉感もよくなります!

刃に油が馴染んだらティッシュなどでふき取ります! その時にサビ予防として刃全体に油を馴染ませてやる事もお勧めです♪

 

ハサミは刃元から刃先に向かって刃を拭くので、どうしても刃先に拭き残りが生じ、刃先がとても錆びやすくなります、オイルを馴染ませる時は刃先を意識して錆び予防に努めてくださいね!

しばらく使わない時は、乾燥剤なども使い、しっかり油を塗っておけば安心ですね☆

 

注意!!

粘度の高い油は塗らないで!!

 

 

自転車用に潤滑油、サッシの滑りをよくする油、機械油など、滑りをよくする油はいろいろありますが、ハサミには好ましくないものもたくさんあります、粘度の高い(ネバネバした)油を付けてしまうと、ゴミが付着し逆に開閉感が悪くなったりします!油は刃物用サラサラしたものをお使いくださいね(^^)

 


 

 【当店のメンテナンスオイルについて】

 

 

当店がお勧めするメンテナンスオイルは特に精製した油に特殊防錆材、酸化防止剤などを配合してありますので、錆の原因となる水分および空気中の酸素をさえぎり金属の表面のサビをおさえます。

 

 

【使用方法】

塗る面のサビ、汚れ、ゴミなどを十分に落とし、よく乾かしてください。水分、ゴミ、汚れなどが残っていますと錆止め効果を少なくし、再度サビになる原因をつくります。
良く乾かした後、油を塗布してください。尚、長期保存の場合は水分を吸収しないような油紙などで包んで、湿気の無い所を選んで保存してください

 

【用途】

刃物全般(調理用にも使えます)

成分:食品添加物流動パラフィン使用

 

 

【ご注意】

火気をさけ、子供の手の届かない場所に保存してください。

 

 

 

 


 

 

■消耗品についてはこちら

 

 

・セーム革・オイル・ヒットゴム・パッキン・小指掛け・指穴調整リング・要ネジなど

 

 

https://scissors-yamato.com/scissorsyamato-site/repair-2/

 

 


 

 

■修理・改造はこちら

 

https://scissors-yamato.com/scissorsyamato-site/repair/

 

 


 

 

■お勧めシザーはこちら

 

 

https://scissors-yamato.com/scissorsyamato-site/category/special-scissors/

 

 

 

 


https://scissors-yamato.com/scissorsyamato-site/news-77/

【和路鋏・スピードセニング】1か月後レビュー
2022.01.13 (木)

〜 和路鋏・ yamatojikyo 〜    伝説は始まっています  東京都の美容師 子安未友妃さんから納品一か月後のご感想いただきました 【Ms. koyasu-model】 ~和路鋏~ スピードセニング 5.5インチ カット率20% 3DオフセットSハンドル ポリッシュ仕上げ 仕上オプション …

【ハンドル改造】メガネ→オフセットハンドルに!
2020.12.16 (水)

メガネハンドルをサンプルに近いオフセットハンドルに近づけてほしいというご依頼いただきました(^^) ついでに2丁とも裏スキ修理もしてほしいそうです! ってことで 鋏が届きました(`・ω・´)b 左がハンドルのサンプルになるハサミ 右がオフセットに改造したい、メガネハンドル …