Menu Close
定休日
日曜・祝日
営業時間
9:00〜16:00
ハサミの送り先

〒634-0812
奈良県橿原市かしはらし今井町いまいちょう2丁目11-38
シザーズやまとノダ ヒデユキ宛
090-8525-2989

※送り状の送り主の欄には、必ず依頼者様の氏名を漢字のフルネームでご記入ください。

Blog ブログ

「購入時と同じ水準の感触!断面が光る感じ!」
2018.02.22 (木)

東京都の理容エルモ✂本多貴志✂オーナー様から嬉しいお言葉いただきました

〔切れ味のご感想お聞かせください〕
倭の研ぎ師が研ぐと思っていたより 10倍 きれるようになる
〔当店をご利用されたご感想・研ぎ師へのメッセージ等、お聞かせください〕
購入時と同じ水準の感触に戻してもらいました!
梳きばさみですが どの切り方をしても断面が光る感じを
受けます
✂-----
本多さん、ありがとうございます!
10倍きるようになってよかったです!
他店へ研ぎにだされて焦げる、引っかかるという状態にされてしまったんですよね・・・。
診断すると原因は直ぐわかりました。
通常蛤刃だった棒刃が段刃にされており、凄く鈍角に仕上げてありました。
よくある事です。
蛤刃に仕上げるには機械加工では出来ませんので、手加工で丁寧に研ぐ必要があるんです。
段刃は機械加工でも手加工でも出来る一番手がかからず簡単な研ぎ方で、蛤刃の1/5位で研げます。でも鈍角になるのが特徴で、それを数回繰り返すと、どんどん鈍角になって、切れ味がどんどん悪くなり、毛を挟んだり他にも不具合が起こりやすくなるんです・・・、でも多くの研ぎ師さんがこの方法で研がれます。そうやって切れなくなったハサミを元に戻すのが凄く大変で、それが私の仕事のようになってます・・・(;’∀’)。
【和路鋏】オールラウンドプレイヤー
2021.02.19 (金)

 ≫ 和路鋏 ≪   ~yamatojikyo~    ・・伝説は始まっています ・・ ~和路鋏・yamatojikyo~ オールラウンドプレイヤー 5.5インチ ドライ&ウェット 女性スタイリストさんへ納品させていただきます ベースからアフターまでオールマイティーに活躍できる一丁で…

【ハンドル修理】どうやったらこんなに曲がる?
2020.09.19 (土)

ドイツからこんなお問合せをいただきました どうもこんにちは。 アクシデントでハンドルが曲がってしまい、修理して下さる方を探していました。 わたし自身、現在ドイツに住んでいましてこちらで安心して修理をお願いできるところがなく今回友人の帰国と共に持ち帰ってもらいお願いすることに致しました。 長年使っていたも…