Menu Close
定休日
日曜・祝日
営業時間
9:00〜16:00
ハサミの送り先

〒634-0812
奈良県橿原市かしはらし今井町いまいちょう2丁目11-38
シザーズやまとノダ ヒデユキ宛
090-8525-2989

※送り状の送り主の欄には、必ず依頼者様の氏名を漢字のフルネームでご記入ください。

炎_HONOU(ホノウ)_セニングシザー_30目×V1_ラクダ×メガネハンドル
2018.01.08 (月)
炎_HONOU(ホノウ)_セニングシザ- 研がせていただきました(。-人-。) 感謝

お客様の声はコチラ→https://scissors-yamato.com/category/voice/


オーナー=美容師さん
サイズ=6.1インチ
棒刃=直刃×蛤刃
櫛刃=30目×V1
ネジ=自在ローレット
ヒットポイント=なし
ハンドル=ラクダ×メガネ×ネジ式小指掛け
カット技法=ドライカット
リクエスト=砥師におまかせ
 ✂-----
ん—刃先の合わせが悪い!!って思ったらこれもヒットポイントがありませんやん!
それに小指掛けもない・・・。
このタイプの小指掛けはよく外れるんですよね・・・、お客さんから処分をお願い
された小指掛けが合えば取り付けできるのだが・・後で探してみよ!
樹脂のヒットポイントも劣化しやすいタイプのものありますよね
ヒットポイントがないと余計なストロークが必要になるし、気持ちよく開閉できません
ね!私は苦手です。とりあえずサービスで出来る限りの事はやっておきましょう(・`ω・)✂
そうそう!これこれ、これで違和感なく開閉も出来るし疲れも少ないはず!
櫛刃に少し変形があるけど、これは問題ないのでもう少し様子をみようっと。
あんまりいじくり回すともったいないので、メンテナンスも最小限が一番です!
研磨代(砥ぐ量)は常に最小に調整!無駄に刃を小さくしても良い事は一つもないからね♪
大事なのは刃線と刃角とバランス!何でもかんでも同じ研ぎをされる業者さんもいますが、
基本どこも研ぎ過ぎなんですよね!だから10年持たないハサミが増えてるんです
もちろん欠けさせてしまう使い手さんにも原因はあるけどね。
新しいハサミなのに刃が痩せているものを良くみます、悲しき現実( ؔ⚈̫ ε ؔ⚈̫ )✂
和路鋏・カットシザーのご紹介
2018.05.01 (火)

下記に紹介する画像はお客様に納品させていただいた物ですので、ダウンロードや複写、転用など、許可なく保存や使用されることを禁じさせていただきますm(__)m 和路鋏-お客様の声一覧はコチラ↓ h…

「研いだばかりで毛がにげる・( ノД`)」
2018.08.24 (金)

こんなお問合せがきました。 初めまして。 何回研いでもらっても刃は切れるのですが、髪は逃げてしまいます。 刃が反ってるのか、曲がってるのかではないかと思うのですが、直りますか? 気に入って使っていたので、なんとかなるならおねがいしたいです。 ✂----- みちさん、はじめましてシザーズ倭…