Menu Close
定休日
日曜・祝日
営業時間
9:00〜16:00
ハサミの送り先

〒634-0812
奈良県橿原市かしはらし今井町いまいちょう2丁目11-38
シザーズやまとノダ ヒデユキ宛
090-8525-2989

※送り状の送り主の欄には、必ず依頼者様の氏名を漢字のフルネームでご記入ください。

Repair / Modification 修理・改造の実績

鋼材の違いで切れ味は違う(・・?
2019.11.09 (土)

 

オーストラリアからハサミが届きました

 

 

海外から届くハサミって、正直ドキドキする

悪いハサミじゃないことを祈り開封する

そして、メイドインジャパンを確認するとほっとする

( ̄▽ ̄)

海外のハサミでも良い物があると思うけど

そうで無い物がほとんど・・

特に安価な物はひどい・・

材質と造りの悪さが目立ち

悪い物については、

いくら切れるように修理しても、切れない物はきれない

なんでこの材質でこの構造でこんな造り?

使い捨て??

って感じ・・

それを、良く切れるように直してほしいって言われることもある・・

一時期的に切れるようには出来るけど、持続はしない・・

使ったら直ぐ切れなくなりそう・・

そんな仕事はしたくないし・・

 

百円均一で買ったハサミを1万円で修理しても

1000円位の切れ味にしかならない

無理やり切れるようにも出来るけど・・

無意味なことはしたくない。

 

良いハサミっていうのは、

鋼(ハガネ)の特徴に合わせて造られている

たとえば、

この鋼(ハガネ)は上手く熱処理するとしっかり硬度が上がるから、反りや捻りを大きくしても耐えられる力はある、でも刃を厚くしてしまうと、開閉感が悪くなる、それに力が逃げないのでチッピング(欠け)しやすくなる。この素材を活かすには刃を薄くし撓り(しなり)を利用するとこのハサミの能力は引き出せる!!!!

だとか

この鋼(ハガネ)は硬度もそこそこ上がり、なんといっても強い!耐摩耗性も高く、永切れが期待できる。でも反りや捻りを強くすると刃と刃が喰らいつき変形を起こす。反りや捻りを利用できない分、刃を厚くし鋭くしないと良い切れ味はでない・・・、それとこの鋼は、バリ(返り)が出やすく、刃に大きなダメージを与えてしまうので、その対策も必要!ただ、そんな特徴を上手く利用すれば、面白いハサミになる!!!

てな感じになる。

 

同じ刃線で

同じ刃角で

同じ刃付けをしても、

鋼材により切れ味の持続は全然違う!

言いかえると

鋼材の特徴を活かせれば良い切れ味になる

って事。

 

ハサミって奥が深いなぁ〜

なんて思いながら、今日も一丁入魂させていただきます!!

 

さて、本日、11月9日(土)

現在、「宅配サービス・スタンダードコース」は3営業日目以内に返送出来きてますよ〜

 

 


【(゚Д゚;)本物というのはこの鋏の事なんだ】和路鋏

 

【-和路鋏-エアリーセニング-】納品時のご依頼
2021.06.08 (火)

  和路鋏    ~yamatojikyo~    伝説は始まっています  宮城県のスタイリスト白鳥花奈さんからご感想いただきました 【Ms.Shiratori-modell】 27目1スキ エアリーセニング ドライ&ウェット 毛量、質感調整 ・27目1スキ ・カット率 10-20% ・オフセットNハ…

💀海外のハサミって・・どうして・・
2019.11.18 (月)

おもちゃなハサミ届きました。 「購入したものの切れ味が悪く使用していません」 って事は、この海外製の安価ハサミに期待をしていたって事ですよね・・・ そうですよね・・・SNSとかでもCMされてますし、理由がありオススメする方もおられるようですので、、期待しますよね、、 最近、このメーカーのハサミを…